iPhoneユーザー必見! 最新iOS便利機能10選
●新機能満載iOS 17でできること10選
①AirDrop
AirDropを利用すれば、簡単に連絡先が交換できます。スマートフォン同士を、近づけてみましょう。Name Dropと言う機能を利用することで、複雑な操作なくその場で電話番号等連絡先が交換できます。
②オフラインでマップ利用可
iOS 17ならば、オフライン状態でマップが利用できます。緊急時や旅行先に役立つ機能として注目を浴びており、まさにユーザが求めていた機能だと言えるでしょう。注意したいのは、事前にダウンロードしておかなければならないということです。
③ロック画面を横向き表示
iOS 17では、「スタンバイ」と言う機能が追加されています。スタンバイをオンにすると、iPhoneを横にしたときにロック画面も横になるのです。メッセージの表示や時計表示、音楽の表示も横向きになります。ロック解除しなくても基本的な表示が確認できるのは便利ですね。
④入力ミスの修正
入力ミスしたままメッセージを送信して、後から焦ってしまった経験、誰にでもあるのではないでしょうか?新機能では、入力ミスを自動で修正してくれます。予測変換も出てくるため、より入力が簡単になります。打ち間違いで恥ずかしい思いをすることが、なくなりますね。
⑤連絡先ポスター機能
「連絡先ポスター」機能を使うことで、誰から連絡があったのかわかりやすくなります。連絡先に画像やメモを挿入できるのです。電話番号だけだと誰からの着信かぱっと見わかりませんが、連絡先ポスター機能を使えば画像やメモで一目瞭然になります。
⑥Siriの呼び出し
これまでSiriを呼び出すときには、「Hey Siri」と呼びかけなければなりませんでした。iOS 17からはさらに便利に進化して、「Siri」だけで呼びかけに答えてくれます。
⑦帰宅の通知
「Check In」機能を利用することで、自宅の通知が可能となりました。自宅に帰ったとき、自動的に通知されるのです。「Check In」を使えば、家族の安全対策に役立ちます。
⑧ステッカーが作れる
「Live Sticker」と言う機能が新しく追加されました。これを使うことで、自分だけのステッカー作成が可能なのです。メッセージ機能を利用し、家族や友達に送れるのが嬉しいですね。
⑨文字起こし
「ライブボイスメール」と言う新機能が、通話内容を文字起こししてくれます。仕事の電話や子供の学校での連絡事項など、電話だけでは不安な方もいるのではないでしょうか。よく聞こえなかったり、忘れてしまったり。手元で慌ただしくメモを書きながら電話するのは、ちょっとしたストレスです。ライブボイスメールを利用すれば、通話内容が文字として残るので助かりますね。
⑩位置情報共有が簡単
これまでLINEでは、位置情報を共有することが可能でした。新機能では、メッセージアプリで位置情報共有ができるようになったのです。自分がどこにいるか、相手がどこにいるか。位置情報を簡単にシェアできるので、便利です。