投稿 | 8月 2016

26 8月 2016

スマホ充電がコンビニで人気の訳とは?

今、スマートフォンアプリでかなり人気になっているのが「ポケモンGO」です。
かなりの人気で社会現象にもなっているなんて言われていますよね。
そんな「ポケモンGO」の影響で、スマホの充電器がバカ売れしているようですよ。
なんとコンビニなんかだと比べてみれば、通常の2、5倍の売り上げがあるそうですごいなと思っています。
それだけ「ポケモンGO」をみんなかなりやっているんだと実感しました。
ちょっとすごい影響力ですよね。
スマホ充電の売上がアップをするのは嬉しい事かもしれませんね。
やはり、ずっとアプリを使用していると、それだけ充電の減りは早くなってしまいます。
そうなった時に、充電器が必要になってしまうので、そこで急いで購入をする人がいるんでしょうね。
この人気がどこまで続くのかも気になる所なのですが、これから当分は充電器がすごく売れそうだなと思います。
ちょっと急遽充電器が必要になった方にとっては辛いものかもしれません。
充電がなくて購入を使用と思っても売り切れなんて事になるような感じもしますよね。
これからコンビニなんかも数多くスマホ充電器を置いていきそうだなと思ってしまいます。

25 8月 2016

auスマホで激安プログラム!月々2980円できるってすごい!

ガラケーからスマートフォンに乗り換えるのを嫌がる理由ってなんでしょうか。

操作の仕方が難しそうだから?

確かにその理由も多いでしょうが、一番の壁が価格です。

これまでインターネットもほとんど見ていなかった人も、インターネットのプランをスマートフォンは強制的につけなければいけません。

そうなると今までの金額の2倍、多いと3倍以上高くなることになるのです。

しかも毎月の価格なので、年間通すとかなりの出費。

それはなんとか避けたいですよね。

そんな人に朗報なのが KDDIのケータイからauスマートフォンに乗り換える人を対象に加入から37ヶ月間月額2980円で利用できる「新スマホデビュープログラム」です。

対象が他社のケータイユーザーがMNPでauスマホに乗り換える場合と、すでにauのケータイ契約がある人がスマホに乗り換える場合です。

最安値の2980円にするためには、一回5分の制約がついた24時間かけ放題の「スーパーカケホS」と月額0.8GBまでインターネットのデータ通信を利用できる「データ定額cp」、「LTE NET」にする必要があります。

このプログラムだけで利用できるデータ通信が低いプランを使うことで実現されるので、インターネット通信を頻繁にする予定の人はダメでしょう。iPhoneは含まれないため、対象のAndroidスマホにする必要もあります。

初めてのスマホとしてはかなり魅力的な内容。

これまで金額で乗り換えを考えていた人なら、ぜひこれを機会にスマートフォンにしてみてはいかがでしょうか。

スマホの充電に関する参考記事

22 8月 2016

格安SIMで使っていた端末が故障したらどうする?

MVNOが販売する格安SIMとSIMフリーのスマホをセットで購入した場合、各社が提供している有料の端末補償サービスを利用できる。端末を落として破損させてしまうことが多い人は、月額料金を支払ってでも端末補償サービスに加入したほうが無難だろう。MVNOが提供している端末補償サービスでは、端末の購入から24~36カ月間で起きた水没・全損・破損・故障などのトラブルに対応している。故障端末の割安価格での修理や、新品端末への交換が可能だ。端末のトラブルが起きたら各MVNOのサポートセンターに連絡するとよいだろう。端末の修理や新品端末への交換は、無制限にMVNOに申請できるものではない。なかにはUQmobileのように1年に何度でも補償サービスを利用できるMVNOもあるが、ほとんどの場合サービスを申請できるのは年に1~2回までとなっている。一般的に、申請回数が増えるごとに自己負担額も増えていく傾向にある。MVNOによっては故障端末を返却しないと3万円程度の損害金が発生する場合があるので、その点にも注意が必要である。イオンモバイルでは、月額378円から「イオンスマホ安心保証」というサービスを提供している。イオンでの故障端末の返却や新品端末の受け取りのほか、修理期間中の代替スマホも店舗で受け取りにも対応している。

20 8月 2016

“日本郵便も格安スマホに参入。8月1日から郵便局で買えるように。 “

大手通信会社に比べて、料金が安いことで人気の格安スマホ。家電量販店やスーパーマーケット、レンタルビデオ店などでも販売されていますが、8月1日から郵便局でも販売されることとなりました。日本郵便の発表によると、インターネットイニシアティブ(IIJ)のMVNOサービス「IIJmio」の音声通話機能付きSIMカードと富士通のスマートフォン「arrows M03」をセットで販売します。岐阜県、愛知県、静岡県、三重県の東海4県の郵便局2050局にカタログを設置し、電話もしくはハガキで申込書を請求して購入する形となり、「スマートフォン初心者や高齢者の方でも容易に格安スマホを利用開始することができます」と謳っています。今回郵便局で扱われるのはIIJmioの「ミニマムスタートプラン」と呼ばれるサービス。通信料金は月額1600円で、3GBのデータ通信が可能。端末料金は3万2800円で、分割の場合は月々1380円の24回払いとなる。そのほか初期費用として3000円がかかるとのことです。店頭販売ではなく斡旋販売という形で、格安スマホを扱うこととなった郵便局。ツイッターでは、「日本郵便が格安スマホだすと高齢者も手を出しやすくなりそう」「目の付け所がいいね。高齢者は郵便局好きだから。ただ、事後のフォローもたいへんだろうと思う」 と、高齢者向けにはいい販路になりそうだとの意見が寄せられていました。
 

16 8月 2016

auはどうして直営店を運営するのか

auの直営構想は東京・原宿に開設したKDDI DESIGNING STUDIO(2014年11月16日に閉店)と、愛知県名古屋市にあるau NAGOYAが始まりです。当初はブランド力を高め、情報発信の拠点として展開されていたが、直接、ユーザーとの接点を持つことの重要性が高まり、その役割が変わってきたということです。2014年のau SHINJUKU開設以降は、ユーザーの興味が「モノ」から「コト」へ変化してきたことを受け、それまでの情報発信拠点からライフスタイルを提案する方向に転換し、auをもっと身近に感じられる店舗を目指しているそうです。こうした方針変更を具現化したのが今年4月に福岡・博多にオープンしたau HAKATAです。ここでは、通信以外に領域を拡大し、通信関連とau WALLET Market取扱品などを含む通信以外の商品で、店舗を分割するようにレイアウトされています。店舗面積も約50坪と他の直営店よりもコンパクトで、初の中規模店舗となっているのです。6月23日に札幌にオープンしたau SAPPOROも中規模店だが、au HAKATAと違い、通信、物販、IoT商材などが混在するレイアウトを採用し、店内も木材を利用した什器などで構成することで、これまでのauショップや直営店とは少し異なった趣のデザインを目指したということです。 

15 8月 2016

au、「Galaxy S7 edge」購入者に急速ワイヤレス充電器をプレゼント

期間内に購入、キャンペーンサイトで応募すればもれなくもらえる。KDDIと沖縄セルラーは、7月1日から8月31日の間にサムスン電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy S7 edge」の購入者に対し、日本未発売の急速ワイヤレス充電器をプレゼントする「au史上最大バッテリーキャンペーン」を実施しています。抽選や先着方式ではなく、「Galaxy S7 edge」を購入し、キャンペーンサイトで応募した人全員がもれなくもらえるとのことです。プレゼントされる「Galaxy純正急速ワイヤレス充電器」はスタンドとしても使え、「Galaxy S7 edge」を縦横どちらの向きに置いてもワイヤレスで充電可能となっています。10分の充電で約90分の動画再生が、約170分でフル充電できるとしているます。キャンペーンの適用条件は、auショップ、またはau Online Shopなどで「Galaxy S7 edge」を購入し、キャンペーンサイトで応募するようにします。対象製品には7月4日に発売するバットマンをモチーフにした限定モデル「Galaxy S7 edge Injustice Edition」も含まれる。キャンペーンサイトへの応募が完了すると、8月中旬以降順次、ワイヤレス充電器が発送されるとのことです。なお、キャンペーンサイトの応募受付期間は9月5日までとなっています。